絶景の宝庫・南米チリ。選りすぐりのロケーション5選

絶景の宝庫・南米チリ。選りすぐりのロケーション5選

Location in Chile チリの壮大な自然と歴史ロマンに惹きつけられる

南米大陸の西側、チリ共和国。古代文明の気配が色濃く残る、自然豊かな国です。他のラテン諸国と比べると温厚で勤勉な国民性で、比較的治安が良い国だと言われています。イースター島のラパ・ヌイ国立公園をはじめとした世界遺産を筆頭に、見どころが多数あります。文化や歴史、グルメ、アクティビティ、どれをとってもユニークな体験をすることができます。そんなチリの魅力を伝えるのにふさわしいスポットを5つ紹介します。

イースター島

イースター島

イースター島は島民の言葉を借りラパ・ヌイ国立公園と称され、世界遺産に指定されており、古代文明の謎とロマンを求めて多くの人が訪れます。この辺境に位置する小さな島を世界的に有名にしたのが、モアイ像です。10世紀から16世紀にかけて盛んに造られた巨大な石像たちは島の至るところに配置されており、その数なんと約900体。古代の火山でできた採石場ラノ・ララク、精巧な石組みの祭壇アフ・ビナプなど、見どころは数えきれないほど。特に、モアイ像と美しい夕日が織りなす風景は必見です。

サンティアゴ

サンティアゴ

チリの首都であるサンティアゴには歴史的な建造物や名所が多数あります。中でも有名なのは、標高は880mの場所に位置するサンクリストバルの丘。丘の上はサンティアゴの街を見渡せる展望エリアになっており、頂上にはマリア像が立つ人気の観光スポットです。街の中心地にあるアルマス広場は、地元の人々の憩いの場。チリ・カトリックの総本である大聖堂、フランス新古典主義建築の影響が見られるサンティアゴ中央郵便局、現在は国立歴史博物館として利用されているレアル・アウディエンシア宮殿など、チリの歴史に触れられる壮大な建造物に取り囲まれています。

プエルト・モン

プエルト・モン

南部湖水地方にある美しい港町プエルト・モン。19世紀後半ドイツの移民によって開拓され、町全体にヨーロッパの雰囲気が漂っています。シーフードが有名で、アンヘルモ市場ではサーモンやウニといった新鮮な魚介類や、海鮮料理に出合うことができます。プエルトモンの街からアクセスできるビセンテ・ペレス・ロサレス国立公園はチリ最古の国立公園。山頂には雪をたたえたオソルノ火山や、澄んだエメラルド色のトドス・ロス・サントス湖など、自然が彩る美しい絶景が広がります。船で巡るツアーやトレッキングなどのアクティビティも豊富です。

サン・ペドロ・デ・アタカマ

サン・ペドロ・デ・アタカマ

チリ北部、アタカマ高地にあるチリで最も古い町で、世界三大砂漠の一つ、アタカマ砂漠への観光拠点となっています。砂漠周辺には、全長は85メートルに及ぶ地上絵や、フラミンゴが生息するアタカマ塩湖、蒸気を吹き上げるエルタティオ間欠泉、砂漠の中にある秘境の天然温泉プリタマ温泉など、自然の魅力が満載。空気が乾燥していることに加え、標高が高いため澄んだ星空を眺めることができ、世界屈指の天体観測スポットとしても知られています。2024年には東京大学が標高世界一の天文台を建設したことで話題に。

トーレス・デル・パイネ国立公園

トーレス・デル・パイネ国立公園

チリの首都サンティアゴから約3000km、南パタゴニアにある国立公園。公園内の見所の一つはそびえ立つ3つの岩峰。パイネの塔(トーレス・デル・パイネ)と呼ばれ、公園の名前の由来になっています。青く美しいグレイ氷河も人気のスポット。船やカヤックで巨大な氷の壁の間近まで迫ることも可能です。他、ダイナミックな山々に囲まれたフランセス谷、迫力満点のサルト・グランデの滝など、絶景に触れる非日常な体験を求めて多くの観光客がトーレス・デル・パイネ国立公園を訪れています。

Overview まとめ

100か国を超える国々での映像制作支援の実績を持つ、海外撮影のプロである私たちがチリのロケーションをご提案いたします。チリが誇る自然はもちろん、歴史や文化、宗教、行事、特産、料理、音楽、著名人…お客様が理想とするプロジェクトのテーマに沿ったロケ地選びをサポートします。その他にも、チリの現地コーディネーター手配から現地調査、現場交渉、撮影許可の取得など、海外撮影で必要なサービスを一貫してご提供いたします。日本とチリ、国際的な撮影のあれこれについて詳しい私たちと共に、チリに関わる上質なメディア制作を実現しましょう。

お問い合わせ

どんなに小さな悩みや不安もお気軽にご相談ください。ニッポン・プロダクションは、どんなことでもお客様に寄り添い、常に最大限のサポートができるよう尽力しています。

まずはご気軽にご連絡ください!

[email protected] にて直接ご連絡も承っております。

お問い合わせ